LEGALBACKSのライティングサービス
ランディングページの原稿、代わりに書きます。
「士業マーケティングの鉄板は、リスティング広告である」とLEGALBACKSでは伝えています。しかしながら、リスティング広告だけでは集客することはできません。リスティング広告を見たクライアントがたどり着いた先のウェブサイト。最近はランディングページ(LP)と呼び、この名称も一般化してきましたが、このランディングページの成約率が低くては、どんなに広告出稿に力を入れたとしても、集客することは叶いません。
しかしながら、このLPの原稿がまたひとつの大きなハードルでもあります。「成功することはわかっているに」やはり書けない人が多いのです。時間の問題、文章技術の問題と書けない理由は様々ですが、わかっていてもなかなか完成にたどり着けないのがこのLPの原稿なのです。
そこで、LEGALBACKSでは、横須賀輝尚を中心としたコンサルタントがあなたの代わりに原稿を執筆することを請け負っております。原稿の執筆という性質上、本ページ上に執筆したLPのリンクを貼ることは叶いませんが、お問い合わせいただけましたら、執筆したLPを公開させていただきます。
なお、LEGALBACKSで執筆したLPは、100%コンバージョンしております。横須賀輝尚が10年以上磨き続けてきた文章の技巧を、ぜひあなたにお役立てください。
LEGALBACKSのLP執筆代行とは?
文字通り、あなたに代わってLPの原稿を私たちが執筆します。サービスの概要と流れは下記のとおりです。
1.LPの方向性検討
双方の協力のもと、まずはLPの方向性について検討します。せっかく原稿を執筆したとしても、マーケットにニーズがなければ意味がありません(事務所サイトを除く)。そのため、最初にLPの方向性を検討します。主にChatWorkで方向性を探ります。
2.ヒアリング&シート記入
LP執筆のための素材を出していただくため、ヒアリングシートへの記入と事前ヒアリングを面談またはSkype等で行います。これによって、より成約率の高いLPを制作することが可能です。
3.コンセプト案の提出
LPの方向性が決まった次に、骨格となる文章のコンセプトと見出しをお送りします。書籍で言えば、タイトルと目次が送られてくると思えばわかりやすいでしょう。この方向性にご承諾いただけましたら、実際の執筆を行います。
4.執筆と確認
具体的に執筆を行います。「よくある質問」など、こちらだけでは執筆できないものに関しては、一部執筆を行っていただくことがあります。また、お客様の声なども、こちらではご用意できませんので、ご協力の程をよろしくお願いいたします。
5.納品
最終確認ののち、ワードデータにて原稿を納品させていただきます。また、LPの制作まで必要な場合は、合わせてLEGALBACKSにて受注させていただくことが可能ですので、必要に応じてお申し出ください。
対応コンサルタントご紹介。
横須賀輝尚と高金大輝が中心となって執筆します。
横須賀輝尚(よこすかてるひさ)
パワーコンテンツジャパン株式会社 代表取締役。
特定行政書士。WORKtheMAGICON行政書士法人 代表社員。
専修大学法学部卒。大学在学中に行政書士資格に合格。2003年、23歳で行政書士事務所を開設し、独立。 2005 年、セミナー業務やコンサルティング業務で収益を上げながら、結果として士業の仕事を獲得していく逆転の発想によるビジネスモデル「資格起業家」を考案、年収 1000万円超を実現する。2007 年に士業向けの経営スクール『経営天才塾』をスタートさせ、創設以来、全国延べ1700 人以上が参加。これまで会員士業からの相談メールには、2 万件以上の回答してきた実績がある。現在、菰田弁護士とともに高難度業務研究会on弁護士顧問契約「LEGALMAGIC」を主宰。著書に『資格起業家になる! 成功する「超高収益ビジネスモデル」のつくり方』(日本実業出版社)、『お母さん、明日からぼくの会社はなくなります』(角川フォレスタ)など、多数。
高金大輝
パワーコンテンツジャパン株式会社
マーケティング・コンサルタント
1993年4月22日岩手県生まれ。1996年に家族とともに渡米。幼少期をアメリカ合衆国インディアナ州で過ごした後、帰国。帰国後は、生まれ故郷である岩手県から北海道函館市へ移住。青春時代を北海道にて過ごす。18歳で上京。神奈川大学に進学。ミュージシャンとしてプロを目指す傍ら、起業家としての道を志し、大学を中退。独立商材のひとつであった国家資格を模索中に横須賀輝尚にたどり着き、パワーコンテンツジャパン株式会社に合流、入社。入社後はコンサルタントとして横須賀輝尚の直接指導を受けながら、天才塾「GeniusSearch」の立ち上げに参画。1200件以上のコンテンツを構築する。現在は、マーケティング・コンサルタントとしてセミナー、ネット広告研究を行いながら、同社のインターネット・マーケティング責任者を担当する。「士業のためのリスティング広告導入ハンドブック」(POWERCONTENTSPUBLISHING)著者。Google広告検索認定資格保持者。
LEGALBACKSのLP執筆代行の費用。
LP執筆代行に関する費用は次のとおりです。
*原稿執筆料(ヒアリング等すべて含む)…一式50万円(税抜)
ただし、LEGALBACKSの会員様は、下記のとおりの割引価格が適用されます。LEGALBACKS会員費用を含めてもリーズナブルになりますので、ご検討ください。
*原稿執筆料(ヒアリング等すべて含む)…一式36万円(税抜)
お問い合わせ方法は簡単です。下記のフォームより、お問い合わせ事項をご記入の上、送信してください。担当者より折り返しご連絡差し上げます。
よくある質問。
Q.必ず業務・顧問が取れますか?
サイトの目的にもよります。ただ、成果保証はしておりませんが、集客目的で正しくリスティング広告を運用していただければ、ほぼ間違いなくコンバージョンすると考えていただいて結構です。
Q.執筆にかかる期間はどの程度ですか?
お申し込みからヒアリング、執筆等がありますので、依頼から2週間〜1ヶ月程度とお考えください。依頼状況によっては、さらにかかることもありますので、まずはお問い合わせいただければと思います。
Q.どの士業でも対応可能ですか?
すべての士業に対応でき、かつ実績があります。
Q.LPではなく、ブランディング用の事務所サイト等も可能ですか?
可能です。目的に応じて様々な執筆をすることができます。
Q.ライターへ依頼と違う点は?
ライターへの依頼は、あくまで取材から執筆するという作業を代行するのが主たる目的です。LEGALBACKSの原稿は、「売る」ために特化した文章になりますので、ただ文章を書くという作業ではなく、マーケティング支援の一貫となります。
Q.原稿料の支払いはいつになりますか?
納品後、請求書を発行させていただきますので、期日までに銀行振込にてお願いいたします。
Q.原稿料の分割支払いは可能ですか?
可能です。何回までというような決まりは設けておりませんが、お問い合わせ時にご相談いただければと思います。