横須賀輝尚です。
まず結論から言いましょう。

いま、私が伝える正しい方法でやれば、YouTubeから集客ができます。

これを言ってしまうと、「ああ、横須賀はそういう方法でLEGALBACKSの会員を集客していたのね」と、まるで私の上手いやり方に乗せられたのではないかと既存会員は考えてしまうかもしれませんが、まあある意味そのとおりです。でも、せっかくその方法論が確立されているのに、公開しないのももったいないでしょ?ということで、今回の企画に至りました。

いま、LEGALBACKSへの入会は、「YouTubeから」という経路が増えています。

しかも、私のYouTubeはお世辞にもバズっているとは言えません。
100再生に届かない動画も多数ありますし、「本当にこの数字で集客できているのか…?」と疑問を持つ人も多いと思います。

断言しても良いですが、もうバズ動画を目指す必要もつくる必要もありません。
動画再生数が0では不可能ですが、ひとつの動画の再生数については数十、100もあれば十分。まあ、ショートは多少伸びますが、ともかく「バズらせずに集客する方法」が確立したので、この企画を立ち上げました

私のYouTube活用法の
特徴は次の通り。

100、数百も再生数があれば十分。チャンネル登録者もおそらく1000も要りません。「万バズ」なんてしなくても全く問題ありません。だから、取り組むハードルは極めて低いと言えます。

セミナーのアーカイブとかはさすがに長いですが、基本的に投稿する動画は、3分とか5分とかそういう長さのものがほとんどです。基本的に10分を超える動画は不要です。なので、圧倒的に取り組みやすいと言えます。収録も短いし、編集にかかる時間も短い。つまり、継続しやすいってことです

私のYouTube活用において重要なのが、生成AIを活用する点と、自分自身をコンテンツ、つまり自分で話すことのバランスです。いまや、トークまで生成AIでできてしまう時代。背景動画も生成AIで自動差し込みができます。台本もChatGPTでつくれます。じゃあ、すべて生成AIで良いかといいえば、そういうことではありません。絶妙なバランスが重要なのです。ただ、編集作業は生成AIを絶対的に使うべきで、異常なまでに簡単にできます。

基本的には台本を読み上げるだけで良いので、トークセンスは不要です。重要なのは、トークセンスよりも「思い」みたいなものなのですが、これはここで解説してもわからないと思います。アドリブ的なトークセンスは不要です。

まとめると、

というものです。

「具体的にどのような集客理論なのか?」ということを解説してしまうと、さすがにそれはネタバレになってしまうので、本論は企画申し込み後に、ということにさせて頂きますが、その分、企画に対して価格は激安だと思います。

そして、YouTubeでもなんでもそうなんですが、この手のものに多いのが

「方法論は学んだ。実践もしてみた。
でも、継続ができなかった…」

というもの。
だからこそ、「コンテンツ企画」ではなく「チャレンジ企画」にしました。
では、この企画の具体的内容をご覧ください。

¥30,000 YouTube Challenge
の内容

まずは解説。オンラインセミナーです。

Youtube in smartphone

私がこの半年間、時間を溶かしに溶かして研究したYouTube集客論をオンラインセミナー形式で解説します。なぜ、少ない再生数で集客できるのか?その理屈と実践、成果の解説です。

a green square with a white knot on it

私は自ら台本をつくっていますが、自分で台本がつくれない場合に、どうやって生成AIを活用して台本をつくるか。そして、生成AIを活用して編集をする方法を解説。有料の生成AIサービスを使いますが、月1000円くらいの費用なので、それは負担してください。(1)(2)ともにアーカイブ視聴が無期限で可能です。

ここまではコンテンツ。

次はチャンネルをつくりあげる段階。

私がヒアリングをして、あなたのYouTubeのコンセプトを考えます。プロデュースまでしてこの金額ってさすがにバグっていると我ながら思いますが、LEGALBACKS会員ならそもそも回数無制限の相談で実現可能なので、入れ込んじゃいました。チャンネル名も必要であれば考案します。オンライン面談を実施します。

tuned on Macbook

いまやChatGPTはじめ生成AIでデザイン的なものは生成可能ですが、「指定のサイズに良いデザイン」となると、まだまだその域には達していない。しかも、YouTubeチャンネルのデザインって、最初に一度やってしまえば、あとは変える必要もないので、最初の面倒なデザインものはこちらでやっちゃいます。ちなみにサムネは(2)の生成AI活用の中で解説します。びっくりするほど簡単にできます。

ここまでがスタートアップ。

そして、次が継続です。

people sitting down near table with assorted laptop computers

ひとつは、「一緒に頑張る」的なグループチャット。参加者一覧を表示し、投稿したら報告する。頑張って投稿している人を見て自分も頑張る。お互い励ましあって、継続していく。まあ、私が主催するグループチャットなので、参加表明する人は決して多くないと思いますが、ほかの人の目があるっていうのは、継続する環境のひとつです。横須賀輝尚には珍しいオープン型のコミュニティです。

person using laptop on white wooden table

これは、参加者非公開のグループチャット。あなたが参加していることは、ほかの参加者にはわかりません。投稿もできません。じゃあ、何のためにあるのかというと、「私が投稿した(もしくは動画収録した)ことを、私が報告する」というもの。つまり、私が投稿していることを実況中継、報告してあなたに影響を与えようというものです。言い換えれば「おれも頑張るよ」って感じのグループチャットです

まずは3ヶ月間。チャレンジしてみよう。

ただ、私は続けていきますので、ある意味半永久的に続けていくグループチャットです(私がYouTubeに飽きなければですが苦笑)。

まとめると、

このとおりです。

いま見直してみても、サービス内容に対して安すぎると思いますが、LEGALBACKS会員はともにこの「過渡期」を力強く乗り越えていきましょう。そして、会員でない人は、一般価格で申し込んでもらっても良いですけど、明らかに会員になった方が得というか、これからの未来のためです。

現在の申し込み特典
「刺さる台本GPTs」使い放題。
横須賀輝尚の台本も使えます。

1.ショート動画用、長尺動画用の台本生成GPTsが使い放題!

横須賀輝尚の「刺さる」YouTube台本をつかって作成した特製のカスタムGPTsを提供。 あなたの職業とテーマを入れるだけで、刺さる台本が出力されます。あとは読み上げるだけ。 トークセンスも不要です。

2.横須賀輝尚の台本もプレゼント

私のYouTube台本をすべて差し上げます。「士業のための生成AI最前線」、「4050 lawyers」の方ではすべて台本をつくっています。
私の台本をもとに、生成AIであなたの台本に変えることも伝えますので、これで無限に台本をつくることができます。

詳細アーカイブ視聴が無期限で可能です。
価格LEGALBACKS会員価格:30,000円(税抜き)
非会員:100,000円(税抜き)
特典台本生成GPTsが使い放題
横須賀輝尚YouTube台本をすべて差し上げます
ショート動画台本の使用期限:会員様:期限なし / 非会員様:チャレンジ期間の3ヶ月

※本講座のご案内は、LEGALBACKSご入会完了後、会員専用チャットにてご案内をお送りいたします。

この機会に入会事前相談をしたい方はこちら

追伸:
一番面倒な部分の成果物と、「背中を見せる」について

何でもそうなんですけど、最初が一番パワーがかかります。なので、その部分に関しての成果物として、「チャンネルコンセプト」と「チャンネルデザイン」をつけました。

それから「この情報過多の時代に、いまさらYouTubeで集客できるのか?」って疑問もあるかと思いますが、それは解決済み。むしろ、「情報過多」だからこそできると思ってください。

そして、「背中を見せる」ってことに関して。まあ私も別にここまで頑張る必要もないんですけど(苦笑)、生成AIが世の中に出てきて、まあ士業だとやっぱり不安だと思います。テクノロジー1本で仕事がなくなる可能性ありますからね。それはコンサルタントも例外ではなく、私は私で生き残るために日々色々考えています。

この企画をすることによって、生成AIの時代の流れと逆光して、私は動画投稿、そして報告というめんどくさいことが増えるわけですから、何もここまで頑張らなくても、偉そうに解説配信だけしてあとは頑張れよ的なスタンスでも良いわけです、ぶっちゃけて言うと。

でも、そんな口だけのコンサルタント、この時代に格好良くないです。
だから、死ぬほどめんどくさいけど背中を見せることにしました。

私も頑張ります。
なので、ともに頑張りましょう。

あなたが頑張り続けるのであれば、私も支え励まし続けます。

というわけで、少し長くなりましたが、配信や面談でお会いしましょう。

q

そもそもYouTubeでバズらせないと集客できないのでは?

a

いいえ、バズを狙う必要はありません。この企画では「バズらずに集客する方法」を重視しています。数十〜100回程度の再生数でも十分に成果が出せる独自の集客理論を解説します。
チャンネル登録者数も1000人以上は不要で、少人数でも「濃い見込み客」と接触できる方法論です。

q

動画を作ったことがない初心者でも参加できますか?

a

はい、大丈夫です。
投稿する動画は基本的に3〜5分程度で、長尺動画の収録や編集は不要です。
また、生成AIを活用して台本作成や編集作業をサポートするため、初心者でも非常に取り組みやすい設計になっています。

q

トークが得意ではないのですが、問題ありませんか?

a

全く問題ありません。
この企画では「台本を読み上げるだけ」でOKなスタイルを推奨しています。
アドリブ的なトークセンスは不要で、必要なのは「思いを伝えること」です。
そのため、誰でも安心して挑戦できます。

q

生成AIを使ったことがないのですが、サポートはありますか?

a

はい、サポートします。
企画内で、台本作成や動画編集における生成AIの使い方をわかりやすく解説するセミナーを用意しています。
また、月1,000円程度のコストで利用できるAIサービスを活用するので、追加負担も最小限に抑えられます。

q

チャンネル開設にあたってどこまでサポートしてもらえますか?

a

次のようなサポートを提供します。
– 個別ヒアリングに基づくチャンネルコンセプトプロデュース
– 必要に応じたチャンネル名考案
– カバー画像・アイコンデザインの作成(プロクオリティで仕上げます)
面倒な初期設定部分も一緒に作り上げるので、スタートダッシュがスムーズです。

q

企画参加後、継続できるか不安です…

a

そのために、2種類のグループチャットを用意しています。

  • 【参加者公開チャット】参加者同士で投稿を報告し合い、励まし合えるオープンな場
  • 【参加者非公開チャット】横須賀が自身の投稿状況を報告し続ける場

この2つの仕組みによって、あなたの「継続力」を支援します。
孤独にならず、モチベーションを維持できる環境を用意しました。

q

チャレンジ期間の3ヶ月終了後もサポートは続きますか?

a

はい。
グループチャットは基本的に半永久的に継続予定です(横須賀がYouTubeに飽きない限りですが笑)。
3ヶ月経った後も、継続したい方はそのまま一緒に進めていけます。

q

非会員でも参加できますか?

a

はい、可能です。
ただし、LEGALBACKS非会員の場合、参加費は100,000円(税抜)となります。
もしコストを抑えたい場合は、事前にLEGALBACKSに入会することで30,000円(税抜)の会員価格で申し込めます。
入会事前相談も受け付けていますので、検討してみてください。

q

動画のネタ切れが心配

a

チャンネルコンセプト設計時に方向性を明確化するので、迷いにくくなります。
さらに、生成AIを活用して無限にネタを出す方法も教えるので、ネタ切れの心配はありません。特に私の台本を配布するので、それをもとに生成AIで無限にあなたの台本をつくる方法を解説しますので、ご安心ください。

q

動画投稿の頻度に決まりはある?

a

強制ではありませんが、継続が成果に直結するので、できる限り定期投稿を目指しましょう。ある程度の推奨ペースはありますが、無理のない投稿プランを配信中に具体的にアドバイスします。

q

 途中で辞めたくなったら?

a

強制参加ではありません。自分のペースで続けることが一番大事です。
途中でモチベーションが落ちても問題ありません。あなたのペースに合わせたサポートを続けますので、安心して取り組んでください。

q

横須賀さんのショート動画台本の使用期限は?

a

非会員は、チャレンジ期間の3ヶ月間。LEGALBACKS会員は、この企画に申し込めば、永久に使用することができます。

横須賀輝尚プロフィール

士業専門の経営コンサルタント。パワーコンテンツジャパン株式会社 代表取締役、特定行政書士。2007年に日本では初めてとなる士業向けに経営スクール「経営天才塾(現LEGALBACKS)」を創設し、2023年現在、全国3000名以上の士業から相談を受け、その相談数は優に2万件以上を超える。主な著作に「会社を救うプロ士業 会社を潰すダメ士業」(さくら舎)、「資格起業BIBLE」(技術評論社)などがあり、25冊20万部超の著者。2023年から士業のための生成AI・ChatGPT活用研究を開始。最新刊「『ムダ仕事』も『悩む時間』もゼロにする GPTsライフハック」を2024年11月に技術評論社より刊行。週刊ダイヤモンド、毎日新聞などメディア掲載も多数。