YouTubeチャレンジ参加者限定
生成AIでYouTube投稿するのは劇的に楽になりました

それでも、「編集」や「投稿」が面倒くさい。
という贅沢なあなたのための、
横須賀輝尚です。
私のYouTube理論、めちゃくちゃ手間暇かからないでしょう?
私が教えた「Vrew」、めちゃくちゃ簡単に編集できるでしょう?
でも、でもでも。
それでも、編集作業がゼロになるわけではありません。
YouTubeの投稿作業も必要です。
一応、確認しておきますけど、3年前でしたらこの手軽さは考えられない。
そのくらい、生成AIの登場で簡単に、便利になりました。
でも、最終的には誰かが作業をする部分は残ります。
ですから、「自分は収録することだけに専念したい」。
細かい作業は全部任せて、ネタ出しと収録だけに全力でいきたい。
そういう人向けの「編集と投稿の丸投げ」サブスクです。
プランを用意しました。あなたの状況に応じて、ご活用ください。

プラン
1.
まずはやってみる
投稿プラン
1万円/月
2.
スタンダード
投稿プラン
3万円/月
3.
投稿し放題
プラン
5万円/月
◯依頼の流れ
1.収録を行う
2.YouTubeの台本データと音源をギガファイル便等で送る
3.編集と投稿をこちらで実施
4.動画公開
【よくある質問(FAQ)】
■ サービス概要について
このサービスはどんな人向けですか?
生成AIで動画作成はできても、編集や投稿作業が面倒な方。特に「ネタ出しと収録だけに集中したい」方向けです。
どんな作業を代行してくれるのですか?
以下の作業を丸ごとお任せいただけます:
– 動画の編集(Vrewなど使用)
– YouTubeへの投稿(タイトル・概要欄・サムネイル設定など)
■ プラン内容について
プラン内容を詳しく教えてください。
【まずはやってみる投稿プラン】1万円/月
– ショート:週1本
– 長尺(5分未満):月2本
【スタンダード投稿プラン】3万円/月
– ショート:週2本
– 長尺(5分未満):月4本
【投稿し放題プラン】5万円/月
– 動画投稿数:無制限(良識ある範囲で)
長尺動画が5分以上でも対応できますか?
原則5分未満対応です。5分超の動画は内容・作業量に応じて要相談となります。
■ 利用・運用について
素材はどのように渡せばいいですか?
Google Drive、Dropboxなど、ご希望の方法で提出可能です。
投稿用のYouTubeアカウントへのアクセスは必要ですか?
はい。チーム権限付与やアカウント共有などの設定が必要になります。
途中でプラン変更はできますか?
月単位で変更可能です。変更希望月の前月末までにご連絡ください。
■ その他
サムネイルの作成もしてくれますか?
簡易的なサムネイルは基本対応に含まれます。凝ったデザインは別途相談となります。
動画の修正依頼は可能ですか?
軽微な修正は1回無料。それ以上は追加料金が発生する場合があります。
AIを使った編集ってどういうことですか?
VrewなどのAIツールで自動文字起こし・カット・テロップ入れを効率化し、低コストかつ高速編集を実現しています。